コンテンツへスキップ
鹿児島大学世界展開力強化事業(2018−2022)
  • プログラムについて
    • プログラムの概要と理事挨拶
    • 連携大学
  • アクティヴィティ
    • シンポジウム
    • ホストファミリープログラム
    • Students visit KU
  • COIL
    • COILとは
    • 事例紹介
    • レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • Languages
  • コース
    • 1. 日本文化論コース
    • 2. 島嶼へき地医療コース
    • 3. 臨床獣医学コース
    • 4. 食料生産コース
    • 5. 食の安全コース
    • 6. 食と健康コース
    • 7. ナノバイオコース
    • 8. 環境建築デザインコース
    • 9. 水産資源開発利用コース
  • Toggle website search
メニュー 閉じる
  • プログラムについて
    • プログラムの概要と理事挨拶
    • 連携大学
  • アクティヴィティ
    • シンポジウム
    • ホストファミリープログラム
    • Students visit KU
  • COIL
    • COILとは
    • 事例紹介
    • レポート
  • アクセス
  • お問合せ
  • Languages
  • コース
    • 1. 日本文化論コース
    • 2. 島嶼へき地医療コース
    • 3. 臨床獣医学コース
    • 4. 食料生産コース
    • 5. 食の安全コース
    • 6. 食と健康コース
    • 7. ナノバイオコース
    • 8. 環境建築デザインコース
    • 9. 水産資源開発利用コース
  • Toggle website search

月別アーカイブ: 2021年4月

  1. ホーム>
  2. 2021年>
  3. 4月

Completion of the report on the 1st External Evaluation Committee Meeting.

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:News

On December 25, 2020, Kagoshim…

続きを読むCompletion of the report on the 1st External Evaluation Committee Meeting.

第1回外部評価委員会の報告書が完成致しました

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:News

 令和2年12月25日、本学グローバルセンターが統括する、大…

続きを読む第1回外部評価委員会の報告書が完成致しました

Kagoshima University’s Inter-University Exchange Project receives an ‘A’ assessment in its mid-term evaluation.

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:News

In 2018, our university was se…

続きを読むKagoshima University’s Inter-University Exchange Project receives an ‘A’ assessment in its mid-term evaluation.

大学の世界展開力強化事業中間評価でA評価を受けました

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:News

 本学は、2018年度に文部科学省の「平成30年度大学の世界…

続きを読む大学の世界展開力強化事業中間評価でA評価を受けました
Read more about the article 世界展開力強化事業 – ヴァーチャルシンポジウム「COVID-19禍の世界」開催報告
Title image

世界展開力強化事業 – ヴァーチャルシンポジウム「COVID-19禍の世界」開催報告

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:News/シンポジウム

はじめに 2021年3月、鹿児島大学とアメリカ、アジアの連携…

続きを読む世界展開力強化事業 – ヴァーチャルシンポジウム「COVID-19禍の世界」開催報告

Kagoshima University’s Inter-University Exchange Project receives an ‘A’ assessment in its mid-term evaluation.

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:未分類

In 2018, our university was se…

続きを読むKagoshima University’s Inter-University Exchange Project receives an ‘A’ assessment in its mid-term evaluation.
Read more about the article Virtual Inter-University Symposium on ‘The World Under COVID-19’ report
Title image

Virtual Inter-University Symposium on ‘The World Under COVID-19’ report

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月9日
  • 投稿カテゴリー:News/Symposium

Introduction A ‘virtual sympos…

続きを読むVirtual Inter-University Symposium on ‘The World Under COVID-19’ report
Read more about the article Our Experiences and Lessons During COVID-19
archive image

Our Experiences and Lessons During COVID-19

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月6日
  • 投稿カテゴリー:Symposium

From 3rd March to 31st March 2…

続きを読むOur Experiences and Lessons During COVID-19
Read more about the article コロナ禍での私たちの経験と学び
archive image

コロナ禍での私たちの経験と学び

  • 投稿者:sekai
  • 投稿公開日:2021年4月6日
  • 投稿カテゴリー:シンポジウム

ヴァーチャルシンポジウム「Covid-19渦の世界」は、新型…

続きを読むコロナ禍での私たちの経験と学び

カテゴリー

  • Beef Production Course
  • Clinical Veterinary Medicine Course
  • COIL examples
  • COIL reports
  • COIL レポート
  • COILの事例
  • Environmental Architecture Design
  • Food & Health Course
  • Food Safety Course
  • Host Family Program
  • Japanese Culture Course
  • Nanoscience
  • News
  • Reports
  • Rural & Island Healthcare
  • Students visit KU
  • Students visit KU eng
  • Symposium
  • Uncategorized
  • シンポジウム
  • ナノバイオコース
  • ホストファミリープログラム
  • 島嶼へき地医療コース
  • 日本文化論コース
  • 未分類
  • 環境建築デザインコース
  • 臨床獣医学コース
  • 食と健康コース
  • 食の安全コース
  • 食料生産コース
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

アーカイブ

Copyright - OceanWP Theme by OceanWP