全学グローバル交流推進事業(留学生受入プログラム)は、海外の学術交流協定校の学生を受け入れ、学部生には日本語・異文化理解教育を行うとともに、地域におけるインターンシップやサービスラーニングを提供し、実地体験を通した地域との交流を推進しています。大学院生には鹿児島を教育研究のフィールドとして課題解決型のプログラムを提供し、海外から学生を受け入れるプログラムを支援しています。地域と連携し、インターンシップやサービスラーニングの機会を提供することで、大学を拠点に地域
のグローバル化推進を目的としています。
令和6年度 全学グローバル交流推進事業(留学生受入プログラム)実績

令和6年度 全学グローバル交流推進事業(留学生受入プログラム) 参加学生レポート
**掲載準備中**